資産運用中長期投資(死んだふり投資)2022年の投資結果は? 中長期投資、別名死んだふり投資の2022年の投資結果は、売買益と配当の合計利益が150万円だった。 2023年の目標は、年間利益200万円をめざす。 現在の証券会社口座の投資資金 現在保有する証券会社口座は、野村證券、S... 2023.01.16資産運用
資産運用2022-5-27 10万円スタート【SBIネオモバイル +3,691円】 楽天証券はギブアップ オープンハウス(3288)売却 ブリジストン(5108)売却 SBSホールディングス(2384)購入 前澤工業(6489)購入 2022.05.28資産運用
資産運用2022-4-1 10万円スタート【楽天証券 -20,090円】【SBIネオモバイル +4,174円】 楽天証券は単位株(100株)での売買しかできないので、今のところ様子見 ネオモバイルは1株から購入できるし、配当ももらえる オープンハウスを購入 2022.04.01資産運用
5年後株価JFEシステムズ(4832)5年後株価・その後 2021年4月30日に5年後株価を2491円と想定したが、約11か月弱で想定価格に達した。 2022年3月17日終値で2486円、高値で2503円であり、5年後の想定が1年以内に達成されてしまった。 2021年4月30日の想定... 2022.03.175年後株価
資産運用2022-3-4 10万円スタート【楽天証券 -21,690円】【SBIネオモバイル -1,117円】 遂にネオモバイルも含み損に 含み損拡大中 復活する日は来るのか? 2022.03.04資産運用
資産運用2022-1-21 10万円スタート【楽天証券 -20,790円】【SBIネオモバイル +3,610円】 メディカネット(3645)は損切。楽天証券保有無し。 ネオモバイルは、JSB(3480)購入。含み益微増。 100株でしか購入できない楽天証券は10万円の資金では銘柄選定が難しい。 2022.01.21資産運用